【大事なお知らせ】
段ボール代、梱包資材、燃料費などの度重なる値上げや、
送料の値上げにより、ポテンシャル農業研究所さんの
お野菜やパン等、はるか農園さんの平飼いの卵、
キノコ類の一部など価格を改定させていただくことになりました。
4月1日(土)は変更無しで、4月8日(土)お届けの
「お好みBOX」より新価格とさせていただきます。
ご理解いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
次回もポテンシャル農業研究所さんの
サニーレタスとグリーンリーフが入荷になります!
サニーレタスは葉っぱがとてもやわらかくて、
微かな苦みがあります。
グリーンリーフは葉先がフリルっぽくなっています。
ポテンシャル農業研究所の奥田社長は、
「グリーンリーフは香りを楽しむレタスだ」
と、よく仰っています。
前回は出始めで収穫量が少なく、
お一人様2個までとさせていただいておりましたが、
たくさん採れ始めましたので何個でもご注文いただけます♪
2個以上ご注文いただいた場合は、
1個を全部食べ終わってから次の1個ではなく、
2個のレタスを順番に1枚ずつ召し上がっていただいた方が
より長く日持ちしますよ。
サニーレタスとグリーンリーフの味の違いを
お楽しみ下さいね💛
ポテンシャル農業研究所さんの小松菜は、
折り菜は終了して、普通の小松菜に戻ります。
4/1(土)は、小松菜の収穫予定量が少ないため、
お一人様3袋までとさせていただきます。
ポテンシャル農業研究所さんのほうれん草は
品不足が続いていて入荷が10袋のみのため、
お一人様1袋とさせていただきます。
ご了承下さいませ。
まごころ・ふれあい農園さんから
新しいお野菜が2種類入荷になります!
●松代一本ネギ
●村山早生牛蒡(手掘り)
松代一本ネギと村山早生牛蒡は、
信州の伝統野菜です。
まごころ・ふれあい農園さんの牛蒡は、
とてもやわらかくて美味しいですよ。
普通の牛蒡とは全然違います!
毎年4月頃のお楽しみなのです。
是非試してみて下さいね♪
●熊本県産の苺
育苗の段階から化学農薬、化学肥料、家畜肥料、
除草剤を使わずに、心を込めて丁寧に育てられた苺です。
品種は「紅ほっぺ」。
甘味と酸味のバランスがよく、とても美味しい苺です。
1パックあたり200g前後で、6粒~15粒入り。
(粒数の指定は不可)
暖かくなって急にたくさん採れ始めたため、
100円値下げしました!
化学農薬・化学肥料不使用の苺は、とても貴重です。
この機会に是非お試し下さいね🍓。
ポテンシャル農業研究所の奥田社長が作る無添加パンは、
甘さ控えめなお食事系のパンです。
全部で11種類あります!
【細長い形】(5種類)
・ソフトパン
・かぼちゃパン
・とうもろこしパン
・くるみパン
・クランベリーパン
※写真はくるみパン
【食パン型のパン】(6種類)
・山型ソフトパン
・山型くるみパン
・山型柚子パン
・山型トマト&バジルパン
・山型とうもろこしパン
・山型かぼちゃパン
まごころ・ふれあい農園さんの有機とうもろこしを
自社でペースト状に加工して、パン生地に練り込んであります。
かぼちゃパンは、はるか農園さん(北海道)の有機かぼちゃを
ペースト状に加工して、生地に練り込んでいます。
パンの約3分の1がカボチャで、
ふんわりやわらかいパンです。
国産小麦粉100%(北海道産と岐阜県産)、
砂糖不使用、卵不使用。
白神酵母で作っている無添加パン。
砂糖は使わずに「もち米飴」で作っていて、
甘さはかなり控えめです。
山型パンは細長い形の約2倍ですので、かなりお得です!
冷凍保存も出来ます。
パンについての詳しい説明は、こちらをご覧下さいませ。
はるか農園さんのお米は、
農薬や肥料を一切使用していない自然栽培のお米です。
玄米はとても軟らかくて食べやすいですよ。
平飼いの卵(6個入り)は、
はるか農園さんで採れた有機ケールや有機大根の葉、
北海道産の小麦やお米などを食べて、自由に動き回り、
スクスクと育っている鶏の卵です。
鶏に抗生物質は与えていませんので、
卵も安心してお召し上がりいただけます♪
「この卵は臭くない!」と、お客様からよく言われます。
生や半熟で召し上がっていただくと、
味の違いがハッキリとわかると思います。
数年前、はるか農園さんを訪問して、
大根の葉っぱをあげた時の写真です。
遠くにいた鶏達もすごい勢いで集まってきて、
大量の大根の葉っぱが、あっという間に無くなりました。
やっぱり美味しいものは分かるのですね~♪
※はるか農園さんの平飼いの卵は、
飼料のコストが数度にわたり非常に上昇し、
卵の生産コストが大幅に増加しているため、
4月8日(土)お届け分より価格を改定させていただくことになりました。
ご理解いただければ幸いです。
農薬・化学肥料不使用のキノコ類は、
全部で7種類!
●生キクラゲ
●高原舞茸
●あわび茸
●甘シャキ味えのき
●野生種えのき
●エリンギ
●大粒かぶとりなめこ
※キノコ類は4月から値上げになるそうです。
高原舞茸と生キクラゲ(黒)は
両方とも500g入り。
たっぷり入っています。
※高原舞茸(裏側)
天ぷら、炊き込みご飯、バターソテー、
キノコ汁など、いろいろお楽しみ下さいね♪
生キクラゲは、冷蔵庫で1週間日持ちします。
1個がかなり大きいです!
たくさん入っているので、
食べきれない時は佃煮を作るのがオススメ。
あわび茸は、エリンギの仲間で、
素焼きして塩とレモン、またはバター醤油味で
食べるのもオススメ!
甘シャキ味えのきは、
野生種えのき(濃い茶色)と白えのきを交配して
誕生したブラウンエノキの一種で、
ほんのりした甘みが感じられます。(薄茶色)
肝臓の働きを助けるオルニチンが
シジミの約6倍ですって!!
野生種えのきは、独特な香りがします。
エリンギは、すき焼き、豆腐汁、野菜煮、マヨネーズあえ、
天ぷら、バター焼きなどにどうぞ。